メニュー

止水パット - 止水パットと養生・クリーニング・雑工事等の美装工サービス|株式会社大千

止水パット

従来よりも作業効率アップ!水処理問題解決に貢献。止水パット・発泡材

  • 止水パット
  • 止水パット

止水パット・発泡材とは、建築・土木工事で床面に敷設し、水の流れを止める、あるいは水の流れを操作することを目的とし、長年現場の声に耳を傾け発案・開発されたものです。
本体は、カッターなどで容易に切断でき、曲げることも可能で、施工・取り外しのしやすさから、多くの現場に納入しております。

 

止水パットはあくまでも「仮設用」です。本設または用途以外のご使用はしないでください。
万が一、 本目的以外に使用されて不具合が生じた場合など、弊社は一切責任を負いません。

「止水パット」・「発砲材」は従来の止水養生問題をすべて解決!

十分な止水効果が得られない

十分な止水効果が得られない

床面に傷をつけてしまう

床面に傷をつけてしまう

高所作業者や台車の通行が困難

高所作業者や台車の通行が困難

大千の止水パットの特徴

POINT 1弾性に優れ、重い車輪の乗り越えも可能

止水パットは軟質塩化ビニールゴム素材でできているため、弾性に優れています。手押しの台車・高所作業者等に踏まれても容易に弾性変形し、破損することなく車輪の乗り越えもスムーズに行えます。

弾性に優れ、重い車輪の乗り越えも可能

POINT 2現場に合わせてカーブ施工も可能

軟質塩化ビニールゴム素材のため、カーブ施工が可能です。カーブ施工ができることで、曲げるための施工が要らず、仮設エレベーター・階段回りといった箇所に最適です。またジョイントを使用することで、どのような長さにも対応することができます。

現場に合わせてカーブ施工も可能

POINT 3設置も施工後の撤去も簡単

止水パット専用の接着材とシール材を使用するため、従来の浅木・モルタルと違い施工が簡単です。剥がして張り直すことも可能で、現場の計画に合わせ、補修・手直しも簡単です。床面を傷つけることなく、撤去が可能です。

設置も施工後の撤去も簡単

大千の発泡材の特徴

POINT 1止水パットよりも低コスト

作業導線ではなないところには、発泡材タイプの方が施工しやすく、施工は発泡材のみとなるため、止水パットよりもコストを抑えることが可能です。

止水パットよりも低コスト

POINT 2重ねて設置で、オーバーフローにも対応可能

形状が四角形で、硬質の発泡材のため、上に重ねてせこうすることが可能です。水が溜まりやすい場所には、重ねて施工することで、オーバーフローに対応することができます。

重ねて設置で、オーバーフローにも対応可能

POINT 3施工後の撤去も簡単

発泡材用の接着材とシール材を使用するため、従来の浅木・モルタルと違い施工が簡単です。剥がして張り直すことも可能で、現場の計画に合わせ、補修・手直しも簡単です。床面を傷つけることなく、撤去が可能です。

施工後の撤去も簡単

止水パットと発泡材は組み合わせることが可能です。
組み合わせることで、効率よく・低コストで水処理を行えます。

  • 止水パット+発泡材
  • 止水パット+発泡材

施工実例

  • 階段周り階段周り
  • 仮設エレベーター周り仮設エレベーター周り
  • 掘削開口周り掘削開口周り
  • 建築資材周り建築資材周り
  • 養生周り仕上材周り
  • 建築資材周り建築資材周り
  • シートと併用シートと併用
  • 洗面・トイレ周り仮設トイレ周り

実績紹介へ

施工要領

手順1施工場所の確認と清掃

施工場所の確認と清掃

施工場所を確認し、止水パット・発泡材接地面の清掃を行う。
※ 清掃は不十分だと、剥がれ易かったり、水が漏れる原因となります。

手順2設置場所の位置取り

設置場所の位置取り

止水パット・発泡材を真っ直ぐ施工できるように、墨・テープ等で設置場所に合わせて位置取りを行います。

手順3専用接着剤の塗布

専用接着剤の塗布

位置取りのラインに合わせて、接着材を塗布します。塗布した接着剤は、接着面にゴムベラ、皮スキ等でよく伸ばします。

手順4止水パット・発泡材の貼り付け

止水パット・発泡材の貼り付け

接着剤を塗布し、15分経過したら、止水パット・発泡材を貼り付ける。
※ 位置取りの墨・テープからはみ出さないように設置する。

手順5シール施工を行う

シール施工を行う

貼り付けた後、位置取りをしていたテープを剥がし、接続部分と張り付けた部分に水が流れこむ方向にシールを打つ。

手順6施工完了

専用接着剤の塗布

施工完了後は24時間触らないようにする

注意事項

  • ・本止水パット(発泡材)はあくまで仮設材として制作しております。本設用には絶対使用しないでください。
  • ・塗床仕上げの場所やPタイル、塩ビシート等のような仕上げ面には止水パットを使用しないでください。
    ・止水パットの接着剤と仕上げ材の素材お相性が悪く、化学反応を起こし不具合が生じる事があります。
  • ・本止水パットは、パッドの上を台車、高所作業者が通過できるように制作しておりますが、必要以上に負荷が掛かった場合には損傷する恐れがあります。
    ・破損した場合は必ず補修等メンテナンスをお願い致します。
    ※ 発泡材タイプは、台車や高所作業車などを通行することができません。
  • ・本止水パット(発泡材)は火に弱いので、止水パット施工場所の近くで火気作業は控えてください。
    ・本止水パット(発泡材)に火気が触れると、損傷します。また、火災の恐れもあります。
     やむを得ず火気作業をする場合は、止水パットに防炎シートなどで火気養生をしてください。

お見積り・お問い合わせはこちら

止水パット、養生、クリーニング工事、雑工事等に関してのご相談などございましたら、
お電話もしくはお問い合せフォームからお気軽にご連絡ください。

Copyright© 株式会社大千All Rights Reserved. login